SMS送信センター
SMSを一斉送信するシステムであるSMS送信.com で、いったいどれぐらいのSMSを送信することができるのか。仮想的な話ですが、SMS送信アプリを利用して、1日あたり1万通のSMSを送信するSMS送信センターを運営する場合に、どれ位の費用がかかるのか、簡単に試算して見ました。
必要となるSIMカード
SMSには、一日に送信することができる上限数があります(スマホの場合)
基本的には各社24時間で200通に達すると、その後、おおよそ1日はSMSの送信ができなくなります。ですので、10,000 通を送る場合(50×200=10,000)ですので
SIMカードは50枚必要
必要となるAndroid端末数
上記の送信数上限は、SIMカードに対するものなので、スマホは同じ数だけ必要というわけではありません。200通送るのにおよそ15分、SIMカードの差し替えに15分の見積もりで、五時間で10枚、2000通/1端末と考えると
端末は5台
コスト見積もり
初期費用
携帯 1万円×5=5万円
SIMカード事務手数料 3,000円×50=15万円
合計 20万円(内SMS送信.com利用料 0円)
ランニングコスト(月あたり)
SIMカード月額基本料 600×50=3万円
SMS送信料 10,000通×20日(営業日)×4円=80万円
合計 83万円(内SMS送信.com利用料 20万円)
※人件費、場所代、電気代は含みません。
ここまで本格的になるとやはり結構なコストがかかってきますね。
このレベルで投資できるなら、AWSやTwilioを使って自前でSMSの送信をシステム化した方がよさそうです。
※最新情報では、楽天モバイルを使ってSMSが超低コストで送れる??>>SMS送信には、楽天モバイル15分(標準)通話かけ放題が最強すぎる件