フルスペック
各社、基本的には、①キャリア直収②双方向③到達確認④IVRとの連携等、フルスペックでSMSの送信サービスを提供しています。
費用が少し割高であったり、使用開始までに、システム開発や審査が必要になるなどのデメリットもあります。
大手企業であれば、このあたりから選択することになると思います。
ただ、ほとんどのサービスが数千社の登録を誇っていますが、そんなにSMSを活用している会社って多いのかなぁと疑問に思ったりもします。
- 初期費用なし、従量課金制、ショートメッセージ配信サービス EZSMS (https://www.ezsms.biz/ja/)株式会社Xoxzo
- Media SMS (http://media-sms.net/)株式会社メディア4u
- SMSsite – 業界最安値を目指すSMS送信サービス「MediaSMS」 (sms-site.net) ASUE株式会社 / 株式会社メディア4u
- exlink SMS(エクスリンク) (http://www.exlink.co.jp/service/SMS/)株式会社エクスリンク
- WEBCAS SMS (http://webcas.azia.jp/sms/)株式会社WOW WORLD(ワオワールド)
- NTTグループのSMS送信サービス 空電プッシュ (http://www.karaden.jp/)NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
- SMS(ショートメッセージサービス)配信「絶対リーチ!SMS」 | 4000社導入のシンプルで安心安全なSMSソリューション (aicross.co.jp) AI CROSS株式会社
- SMS送信サービスならSMS配信数国内最大規模のアクリート (accrete-inc.com) 株式会社アクリート
- SMSダイレクト | 携帯電話番号にSMS(ショートメッセージ)を格安・確実に送信できるメッセージサービス。 (sms-d.net) 株式会社ガイアコミュニケーションズ
API
ここでは、純粋なSMS送信のみを行うAPIを提供しているサービスをご紹介します。APIを使用している場合は、初期投資としてシステム開発が必要となり、またAPI側に変更が入るとシステム対応が必要となるといった専門部隊を持つ必要があります。ただし、コストはとても低いです。SMS送信.comのサーバ経由のSMS送信は以下のようなAPIを使用しています。
アプリ
アプリを使ってSMSの一括送信を実現しているのは以下